温泉が体にいい理由
温泉に入ると健康になるとか、美容にいいとか、湿疹や肌荒れなどの改善、腰痛や肩こりの解消など様々な効果を耳にすると思います。温泉に入るだけで、どうやってそんな効果を得られるのか気になりますよね。体にいい理由について少し調べてみました。
温熱効果
温泉にゆったり浸かっていると温泉を出たあともずっとポカポカ続くような感覚を持ちますよね。塩化物線だと塩分があるため蒸発しにくく湯冷めもしにくいと言われています。
温まることによって血管が広がって血液の循環が良くなると酸素が全身に回りやすくなり、老廃物や乳酸が排出されやすくなります。そのため温泉に入ると疲労回復するといった効果を感じられるのですね。
温度には好みがあると思いますが、42度以上の暑めの温泉では交感神経が活発になり目がシャキッとしてスッキリとした気持ちになれるでしょう。それ以下のぬるめのお湯の場合は副交感神経が高まり心地よいリラックス効果を得られます。ゆっくりお湯に浸かって体を温めるときに優位になるため、ぬるめのシャワーでは同じ効果は得られないようです。
水圧効果
水の圧力で体中をマッサージされているような感覚を持ったことはありませんか?水の中で走ろうとしても少し動きづらいという感覚が静水圧を受けている状態です。
足のむくみや肩こり、腰痛などは血流が良くなることも兼ねていますが、水の圧力で改善に向かわせてくれています。
湯船に浸かるときに「あ~」と声が出てしまうことありますよね。あれは水圧効果の影響で、全身に水の圧力を受けるため漏れ出ているのだそうです。
浮力効果
温泉だけでなくプールでも浮力を感じたことがある方は多いと思います。浮力といってもどのくらい軽くなるのか知っていますか?自分の体重の9分の1程度くらいの重さになるので、水中では体や筋肉への負担が少なく緊張が緩んでいきます。体の力が抜けることで「アルファ波」が出やすくなり、リラックス効果を得られるそうですよ
また、浮力のおかげで水中で運動しても体への負担が少ないため、普通の環境よりもたくさん運動できます。ダイエット効果も期待できるかもしれませんね!
発汗効果
普段からあまり運動していないと汗をかく機会が減ってしまいますが、温泉に入ると発汗しやすくなり、普段出せていなかった老廃物を排出できるようになります。定期的に汗をかくことが大切なので、熱いお湯に長時間入ることはやめてくださいね。