目的を明確にしてからルートを考える

目的地を決めたらすぐにルートを決めがちですが、まずそのゴールへ向かう目的は何なのかを明確にしておくのがおすすめ!というのも、温泉旅館でゆっくり温泉に入りたい・日帰りで疲れを癒したいという目的なのに、ゴール到達時間が日帰り温泉の時間外だったら、泣いてしまいますよね。他にも景色を楽しみたいという目的なのに高速を使ったルートだったら本末転倒ですよね。行きたい場所を決めたらそこへ行く目的をしっかり決めましょう。目的を決めておけば、寄り道する場所や休憩するタイミングなども踏まえてルートを決められますよ。

ルートを決めるときに気を付けたいこと

目的にもよりますが、まっすぐ目的地まで最短距離で行くのはもったいありません。休憩がてら寄り道できる場所や中間ゴールを設けてルートを考えていくと面白いですよ。
日帰りなら高速を使って大体200kmくらいを目安にルートを決めるのがおすすめ。高速を使わない場合は半分くらいの100km目安がいいですが、あまり非日常的な旅にはならないかもしれません。
ルートを決めるときは普段から通る好きな道を使ってもいいですし、普段全く使わない道を試してみてもいいと思います。ただ、繁華街や市街地は避けたほうがいいですね。通勤ラッシュのような渋滞しやすい時間帯や日の入り時間は事前に調べておきましょう。真っ暗になっても帰宅できないと、体力的にも精神的にも疲れてしまいます。危険も増えるので健全なツーリングするなら大事なポイントです。

長距離で目的地が数百kmという場合は、途中の宿泊施設など中間ゴールのホテルは予約しないほうがいいときもあります。事故やトラブルは付き物なので、目的地のホテルまで行けないときに困るのです。近場でもう休みたいと思っても中間ゴールが待っているため暗くなっても進み続けなくてはいけません。ツーリングするときは予定をがちがちにしないことが大事です。

ルートを決めるときにおすすめのグッズ

バイクに付けられるナビもありますが、個人的にはスマホのGoogle Mapが一番使いやすいのでおすすめです。寄り道設定ができるので、複数個所のピンを立ててからルートを決められます。
ツーリングアプリでルートを作成する場合は「HondaGO RIDE」をチェックしてみてください。ルートを決めるときにおすすめのスポットを紹介してくれたり、ルートを共有できたりするのでアプリを持っておくと友達とのやりとりがスムーズになるでしょう。
帰り道の途中でガソリンスタンド経由しておきたいときに「gogo.gs」があると便利です。周辺の価格情報が分かるので、ルートを決めるときに安いほうをルートに決めておけます。ルートに事前に給油予定を入れておけば、ガソリンが減ってきたけど近くにスタンドがない!という焦りも減りますね。